ラベル 無国籍通り の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 無国籍通り の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年4月12日月曜日

#0243 MoGa cafe(モガ カフェ)

2021-04-12mon.1147(Vol.L-230)




 今日は宇田川町、無国籍通りのモガカフェでランチです。
 
時々お店の前を通るのですが、ランチのディスプレイがいつも美味しそうで、ずっと気になっておりました。
 
今週のランチも美味しそうです!


ランチ看板



 店内はレトロ感漂う、どこか懐かしい感じのする空間、
 
座席はゆったりくつろげる感じです。










 ランチメニューは、



 日替わりランチの、五食野菜とチーズチキンのプレート を ドリンク、アイスコーヒーでお願いしました。





 先にドリンクきちゃいました。

ランチドリンク
 
 すっきりとして、コクも感じるおいしいコーヒーでした。




五食野菜とチーズチキンのプレート 1,200円(ドリンク付)


 すごくボリューミー! 大きなお肉にたくさんの野菜が嬉しい。


五食野菜とチーズチキンのプレート
 
 サラダ野菜にはコブドレッシング(だったと思います)。
 
グリーンの中にはキャロットラペが!美味しかった。


五食野菜とチーズチキンのプレート
 
 ライスはかためのでおいしかったです。


五食野菜とチーズチキンのプレート
 
 ナスやパプリカは歯ごたえがあってとても美味しかった。揚げているのでしょうか。


五食野菜とチーズチキンのプレート


 チーズがとろけてて薫ってます。


五食野菜とチーズチキンのプレート
 

 おいしぃ~。


五食野菜とチーズチキンのプレート

 お肉沢山でうれしい。


五食野菜とチーズチキンのプレート
 
 
 野菜も沢山摂れます。うれしい。


五食野菜とチーズチキンのプレート






 おいしかったぁ~(やはり満腹に)。



 会計は1,200円、ごちそうさまでした。





住所:東京都渋谷区宇田川町4-9 くれたけビル2F
(JR渋谷駅「ハチ公口」より徒歩約9分)
支払い:現金、各種クレジットカード(3,000円以上)、各種電子マネー、各種QRコード決済

2020年10月2日金曜日

#0143 CAFE & BAR G.O.A.T(カフェ アンド バー ゴート)

2020-10-02fri.1416 (Vol.L-136)



 
 今日は宇田川町の イタリアン カフェバー G.O.A.T でランチです。数日前に衝撃的な看板を目にしてからずっと気になっていました。


ランチ看板1/2
ランチ看板2/2


 今日訪問しようと思ったきっかけはもう一つ。
 
今朝、起床時に耳にした GoToEat の情報。昨日(10月01日)から渋谷でもランチだと500円分のポイント とかなんとか…(今一つ要領を得ない)。 
 
グルメサイトから検索してみると、
気になっていた G.O.A.T も 対象のお店!
 
お店に到着したのは14時をちょっと回った頃、
スマホで14:15の予約をポチリ。
 
3・4分 お店の前で時間つぶして14:15 お店へ。
 
お店はビルの2階、とてもきれいで、また、楽し気なお店です。




































 ランチメニューは、


 
 パスタセットの ナスとひき肉のポロネーゼ をお願いしました。
 
*ポロネーゼとは、タマネギ、セロリなどを刻んだ香味野菜をオイルで炒め、じっくり焼いた肉と、ワインを素材として合せた、イタリアン・フレンチのソース(ラグー・アッラ・ボロニェーゼ)。発祥はイタリア・ボローニャ地方(wikipediaより)。
 
 
 
 先ずはサラダから。

ランチサラダ
 
 
 見た目以上のボリュームです。ドレッシングはフレンチ。
 

ランチサラダ


 しゃきしゃき新鮮です。
 


茄子と挽肉のポロネーゼ 500円(サラダ付き)
 
 挽肉がたっぷりでおいしそう。
 

茄子と挽肉のポロネーゼ
 
  おいしいー!
 
パルメザンチーズで、また違った、より豊かな風味を味わえた。


 
 
  おいしかったぁ~
 

 
 会計は500円、ごちそうさまでした。
 
 
 
 ただでさえお得すぎる500円ランチ*、認識が正しければ7日後に500円分のポイント貰えちゃう? 
 
*今日はあえてドリンク頼まず500円ランチに500円ポイントと
 
 
 


住所:東京都渋谷区宇田川町1-1 柳光ビル別館2F
(JR渋谷駅「ハチ公口」より徒歩約9分)
支払い:現金、各種クレジットカード、各種電子マネー

2020年9月30日水曜日

#0141 TéOCafé Tokyo(テオカフェ トウキョウ)(閉業)

2020-09-30wed.1438 (Vol.L-134)




 宇田川町の散策で気になっていたお店に訪問(散策中にカレーが食べたくなって立ち寄りました)。
 
NHK の近く(前)です。


ランチ看板1/3
ランチ看板2/3
ランチ看板3/3


 階段を数段上がると TéOCafé のテラス席です。その奥にも別のお店があります。 カレーの看板のお店はどっち?軽く混乱してしまいました。
 
 
 
 時々見かけるCarlsberg* と書かれた看板、一瞬、これも"Carlsberg”という別のお店なの?と。w。

*カールスバーグは、デンマークのビール醸造会社及びそのブランド名である。デンマーク語ではカールスベアと呼ばれる(wikipediaより)。
























 ランチメニューは、




 おすすめの マッサマン* カレー をお願いしました。

*マッサマン…タイ王国に起源を持つゲーンでマッサマンカレーとも呼ばれる。イスラム教徒から伝来したことから、ハラールに従って、主に鶏肉、牛肉、羊肉などで作られる。タイで一番多いのはチキンマッサマンカレーだが高級料理店では、鴨肉、豆腐、豚肉が用いられることもある。その他の食材としては、ココナッツミルク、炒った落花生かカシューナッツ、ジャガイモ、人参、玉ねぎ、ローリエ、カルダモン、シナモン、八角、パームシュガー、エビの魚醤、ターメリック、シナモン、トウシキミ、クミン、クローブ、ナツメグ等。日本においては、2000年代になるとタイで製造した缶詰などが輸入され、一部のスーパーマーケット、輸入食品店等で購入が可能となったほか、カレー専門店でも提供する例が現れた。唐辛子などの辛いスパイスを控え、ココナッツミルクなどマイルドな風味が加えられているため食べやすい甘口の味となっていることが多い(wikipediaより)。





 先ずはサラダから、

ランチサラダ
 
 いろんなものが入っています。うれしい。
 
 サニーレタス、水菜、アボカド、カブ、レンコン、マッシュルーム、カボチャ、オレンジ、マスカット、柿、etc.


サラダ

 おいしい。




 おいしかったぁー。


マッサマンカレー 1,000円(サラダ付)
 

 初めて食すマッサマンカレーはどんな味なのだろうか(期待膨らむ)。
 

マッサマンカレー


 マイルド、コクふか、豊かな味わい(スパイシーと甘み)、うまぁぁぁぁ~。


マッサマンカレー
 
 ココナッツミルクが使われているのでしょう。とてもまろやかで豊かな味わい。粗く砕かれたカシューナッツも入っていて甘みをだしているのか?
 
とにかく抜群においしい。
 

マッサマンカレー

 こんなおいしいカレーが あったのかぁー、
確実に my best 3 のカレーです。


 
 おいしかったぁ~。
 
なんか、コーヒーも飲んでみたいなぁ って思って、
ランチドリンクを追加しました。


Hot Coffee(ランチドリンクは+200円)

 おいしぃ。


Hot Coffee

 砂糖ミルク入れたくない*。 
 
 *甘党な人だけど
 


 会計は1,200円、ごちそうさまでした。





住所:東京都渋谷区宇田川町6-11 原宿パークマンション108
(JR渋谷駅「ハチ公口」より徒歩約12分)
支払い:現金、各種クレジットカード、各種電子マネー、PayPay

#0303 スウェーデン ビストロ

2023-05-10wed.1405 (Vol.L-287)     今日は、ずっと気になっていたイケア渋谷。 看板  イケア 井の頭通り 側から…  入るとすぐ スウェーデンビストロ です。        注文の列ができてます。   看板のアイスクリーム...