2025年1月10日金曜日

#0317 鉄板やきそば・酒場 しぶやき(てっぱんやきそば・さかば しぶやき)

2025-01-101349(Vol.L-299)




 渋谷三丁目 の 鉄板焼きそば のお店、ずっと気になってました。
 
今日は しぶやき で ランチ(11:30‐15:00)です。



ランチ看板



 ランチタイムは 目玉焼き と スープ がサービスなのね。








































 お店は屋台を連想する味わい深い雰囲気、カウンター席に。












 ランチメニューは、
 
ランチメニュー



 お品書きが、黒、白、赤、紫、朱、橙…、と趣きを感じます。
 
鉄板焼きそば の黒をお願いしました。
 
 
 
あおさ、ソース、マヨ?
 
紅生姜

 
 
ランチ特典でスープを いただける とのことで…



スープバー



 お替りし放題です。



生姜スープ(ランチ特典 お代わり自由)



 もやしとキャベツのスープ。
 
生姜の風味が効いててとても美味しい。

初めての味です。
 
お替りしました。



黒(ランチ特典 目玉焼き・生姜スープ付き800円)













 縁日の屋台焼きそばをイメージしてたのですが、いい意味で期待は
 
裏切られました!

桜エビ(?)の風味がしっかりで こちらも とても美味しい、
 
初めての味です。






 お肉もおいしいぃ。






 半熟卵もうれしい。
 
 箸で畳んんでペロンと一口で。






 麺の食感がモチモチしてるぅ。






 美味しかったぁぁぁ




 会計は800円、ごちそうさまでした。



割引クーポン



 会計の後、こちらの割引クーポンをもらいました。
 
 大盛(通常プラス100円)が無料はうれしい、あと、トッピングソースって
 
気になる…
 
 
 
 
 
住所:東京都渋谷区渋谷3-13-1
(JR渋谷駅「新南口」より徒歩約5分)
支払い:現金、各種クレジットカード、各種電子マネー、各種QRコード決済
 

2024年12月27日金曜日

#0316 Oysterbar & Wine BELON(オイスターバー アンド ワイン ブロン)-Shibuya-

2024-12-271138(Vol.L-298)




 今日は久々に道玄坂一丁目、ランチ看板に ひかれて足が止まりました…
 
「今週の メイン ランチ」って、なんか気になる…(えっそこ?)
お店の名前読めない(BELONべろん?)けどなんかお得そうだな
 
 
 
ブロン でランチ(11:30‐l.o.14:00)です。



ランチ看板









 落ち着けるシックなお店…
 
広々カウンター奥の席に案内してもらいました。














ランチメニューは、

ランチメニュー



 スタッフさんにメニューの件で話してみると、なにやら、パスタランチを
 
進められてるような気がしました。直感を信じて、
 
パスタランチから、『真鱈と山菜のクリームソース』 をお願いしました。

漢字が読めなくて「マダイと山菜の…」と言っちゃっても、さり気なく「マダラと山菜の…」って確認取ってくれます(w)
 
 

お冷



 お冷は、おいしい麦茶です。





 先にサラダ。

「人参のドレッシングです」とスタッフさん。



サラダ





サラダ



 人参のドレッシング、たっぷり。



サラダ



 野菜は玉葱、人参、レタス、パプリカです。



サラダ



 シャキシャキの野菜に、おいしいドレッシング。





 次はメインのパスタ。



真鱈と山菜のクリームソース(サラダ、ドリンク付き)1,100円





真鱈と山菜のクリームソース



 真鱈です。



真鱈と山菜のクリームソース



 大蒜の芽。

しっかりとした味わいと歯ごたえ、おいしいです。
 
キノコも。
 
あと、コリコリした山菜も。
 
 

真鱈と山菜のクリームソース



 パスタ。

アル・デンテ、噛み応えが、より食べた感を満たしてくれます。
 
また、クリームソースが絶品っ!
 
おいしいぃぃ。





 おいしかったぁ、、、



頃合いを見計らって、ドリンクを聞いてくださいます。

なぜかアイスコーヒーをお願いしてしまいました(直感です)。



アイスコーヒー



 スッキリとした味わい…、
 
そして、口の中に広がる芳醇な味わい、
 
ブランデーの口に広がるアレ(まさか)を思い起こしました。
 
美味しかったです。









 会計は1,100円、ごちそうさまでした。



店名の由来?
(仏)belon /bəlɔ̃/ [女] ブロン牡蠣(がき):ブルターニュ地方南部のブロン川で養殖される





住所:東京都渋谷区道玄坂1-17-2 第2野々ビル1F
(JR渋谷駅「西口」より徒歩約7分)
支払い:現金、各種クレジットカード、各種電子マネー、PayPay

2024年6月20日木曜日

#0315 富山 × 居酒屋 ヨイチャベ(とやま × いざかや ヨイチャベ)

2024-06-20thu1346(Vol.L-297)
 




 今日は 道玄坂です。富山 × 居酒屋 でランチ(12:00~)です。



ランチ看板



 ヨイチャベさんは2・3Fが店舗ですが、ランチは2Fですね。




 
 
 
 キンキンに冷えた麦茶が おいしかったぁぁ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ランチメニューは、

ランチメニュー



 本日の刺身五種定食 を、ご飯 大盛りでお願いしました。



本日の刺身五種定食(1,200円)





本日の刺身五種定食



 味噌汁。



本日の刺身五種定食



 じゃこの小鉢と白菜の漬物。



本日の刺身五種定食



 ご飯 と おかか。



本日の刺身五種定食



 鯖の塩焼き。





本日の刺身五種定食



 刺身五種。菊の葉がちりばめられてて綺麗です。

でも、どうして 刺身に菊の花* なんだろう(食べていいの?)?

*刺身に菊の花…刺身に菊花を添える習慣は江戸時代に始まり、当時から菊花の解毒効果や殺菌効果を期待して、刺身に添えていたと考えられています。 花びらをちぎって刺身の上に散らしたり、しょう油に入れて刺身と一緒に食べるのが一般的な食べ方です(まごころケア食さまより)。


とりあえず、刺身盛り合わせを鑑賞しながら…



鯖の塩焼きを。



本日の刺身五種定食



 おいしい(味付けは控えめです)。



本日の刺身五種定食



 白菜の漬物も、やはり強くは主張していませんが、発酵させた旨み
 
なんでしょうか、おいしいです。



本日の刺身五種定食



 これ、ご飯がすすみますっ。



本日の刺身五種定食



 じゃこの小鉢 に醤油をちょっと垂らして頂いていたら、
 
ご飯が無くなってしまいました。



本日の刺身五種定食



 マグロの赤身。



本日の刺身五種定食



 ぶり?はまち?



本日の刺身五種定食



 ぶり?はまち? 貝割れ* と菊の葉で。
 
菊の葉は香り付けの意味もあるようです。
 
*カイワレダイコン(穎割れ大根、貝割れ大根)は、ダイコンの発芽直後の胚軸と子葉を食用とするスプラウト食材である。「酵素を多く含む食材である」として重視される。発芽に伴う代謝の中で、種子のときには存在しなかった成分も新たに合成され、ビタミン、ミネラル、フィトケミカルなどが含まれる。生のままサラダ、丼物の彩りとして用いられることが多い(wikipediaより)。



本日の刺身五種定食



 かつおのたたき。



本日の刺身五種定食



 ぶり?はまち?





 おいしかったです。





 会計は1,200円、ごちそうさまでした。





住所:東京都渋谷区道玄坂2-9-2正実ビル2F
(JR渋谷駅「ハチ公口」より徒歩約4分、109から左の道へ)
支払い:現金、Paypay
 

#0317 鉄板やきそば・酒場 しぶやき(てっぱんやきそば・さかば しぶやき)

2025-01-101349(Vol.L-299)  渋谷三丁目 の 鉄板焼きそば のお店、 ずっと気になってました。   今日は しぶやき で ランチ(11:30‐15:00)です。 ランチ看板  ランチタイムは 目玉焼き と スープ がサービスなのね...