ラベル カレー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル カレー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年11月8日月曜日

#294 jyoifull(ジョイフル)国分府中店

2021-11-08mon.1905(Vol.D-001)

 昨晩から鹿児島県霧島市に滞在していています。ゆったりくつろげるお店を探していて こちらのお店を見つけました。初めてのジョイフルです。







グランドメニュー
 
 
 
 
ヒカルコラボメニュー

 
 
 ゴーゴーかつカレー の ライス大盛(無料)と、ドリンクバーをお願いしました。



ゴーゴーかつカレー(大盛り)834円





ゴーゴーかつカレー



 カレーはコクがあって いくらでも食べられる味。おいしぃ~!!!



ゴーゴーかつカレー



 かつ のサクッとした歯ごたえ、おいしい。






 とても美味しかったです。



ドリンクバー 174円



 食後は3時間程ゆったりさせてもらいました。






 会計はアプリクーポン適用で1,008円、ごちそうさまでした。





住所:鹿児島県霧島市国分府中643-1
 (JR国分駅「西口」より徒歩約3分)
支払い:現金、各種クレジットカード、各種電子マネー、各種QRコード決済 



2021年7月18日日曜日

#0283 GYOZA ROCCOMAN(ギョーザ ロッコマン)渋谷道玄坂店

2021-07-18sun.1216(Vol.L-268)



 昨晩テレビで見た夏野菜カレーがうまそうで、朝から渋谷をウロウロ。道玄坂のこちらのお店で美味しそうなカレーを見つけました。
 
 今日は道玄坂二丁目の餃子のお店、ロッコマンでランチです。


ランチ看板


 外観は地味な感じですが、内観は開放感があり洒落たお店です。あととても清潔です。











 ランチメニューは、


 旨辛台湾ミンチカレー(スープ、ヤムウンセン* 付き)をお願いしました。

*ヤムウンセンは、タイで食べられている酸味のある春雨サラダ。「ヤム」は「和える」、「ウンセン」は「春雨」の意。茹でた春雨、イカ、エビ、豚のひき肉に、玉ねぎ、セロリ、マナオ、ナンプラーなどを加え、最後にパクチーを載せる(wikipediaより)。


旨辛台湾ミンチカレー(スープ、ヤムウンセン付き)900円





スープ





ヤムウンセン





旨辛台湾ミンチカレー


 マイルドな味わいのカレー。


旨辛台湾ミンチカレー


 茄子、ズッキーニ、パプリカ。揚げられているので歯ごたえがあって美味しい。


旨辛台湾ミンチカレー





旨辛台湾ミンチカレー


 パクチー。うれしい。


旨辛台湾ミンチカレー
 
 
 オレンジキャロットラペ、紫玉ねぎのピクルス。おいしい。


旨辛台湾ミンチカレー


 旨辛台湾ミンチは塩辛い味付け。以前タイ料理屋さんでいただいた時も塩辛かったけど、そういうものなのでしょうか?卵黄と一緒にマイルドに頂きました。


旨辛台湾ミンチカレー





旨辛台湾ミンチカレー





ヤムウンセン
 
 
 うまっ!


ヤムウンセン


 酸味と甘辛さと魚醤を感じる旨み。
 
スタッフさんに訊ねると、チリソースやナンプラー* などを使っているとのこと。

*ナンプラーはタイの魚醤。タイ料理には欠かすことのできない調味料とされ、屋台や大衆食堂、ホテルのレストランなど様々な外食店で机の上にナンプラーが常備されており、日本における醤油のような存在となっている。主にアンチョビやコリカ属などの魚を原料とする。



 おいしかったです。




 会計は900円、ごちそうさまでした。





住所:東京都渋谷区道玄坂2-15-1 ノア道玄坂2F
(JR渋谷駅「ハチ公口」より徒歩約9分、109から右の道へ)
支払い:現金、各種クレジットカード、PayPay

2021年7月11日日曜日

#0281 アジアの味(アジアのあじ)

2021-07-11sun.1132(Vol.L-266)



 今日は渋谷センター街のタイ料理、ベトナム料理店、アジアの味 でランチです。2度目の訪問です。宇田川町28-12です。


看板1/2
看板2/2

 昨夜、録画していたロードショーを視ていたら、あれっ! 見たことのある光景だ! と。確認するとやはり アジアの味 の建物でした。今日はランチと聖地巡礼(渋天街の入り口)です。












 ランチメニューは、

 
 
 マッサマンカレー*(ライス付)をお願いしました。ドリンクもセットとのことで、食後のホット珈琲をお願いしました。

*マッサマン…タイ王国に起源を持つゲーンでマッサマンカレーとも呼ばれる。イスラム教徒から伝来したことから、ハラールに従って、主に鶏肉、牛肉、羊肉などで作られる。タイで一番多いのはチキンマッサマンカレーだが高級料理店では、鴨肉、豆腐、豚肉が用いられることもある。その他の食材としては、ココナッツミルク、炒った落花生かカシューナッツ、ジャガイモ、人参、玉ねぎ、ローリエ、カルダモン、シナモン、八角、パームシュガー、エビの魚醤、ターメリック、シナモン、トウシキミ、クミン、クローブ、ナツメグ等。日本においては、2000年代になるとタイで製造した缶詰などが輸入され、一部のスーパーマーケット、輸入食品店等で購入が可能となったほか、カレー専門店でも提供する例が現れた。唐辛子などの辛いスパイスを控え、ココナッツミルクなどマイルドな風味が加えられているため食べやすい甘口の味となっていることが多い(wikipediaより)。 


マッサマンカレー(ライス付)1,145円


 凄く良い匂いが漂ってきます。


マッサマンカレー


 美しいカレー


ライス
 
 
 日本米のご飯だと思います。


マッサマンカレー





マッサマンカレー





マッサマンカレー


 塩気がやや強めの味付けに感じました。もう少しクリーミーな味をイメージしておりました。




 おいしかったです。



 食後にとオーダーした珈琲はかなり早いタイミングで出てきました。

ランチコーヒー


 ぬるめの珈琲を頂くことになって、ちょっとがっかりしていたのですが、なかなかの味わいでした。

クリーミーな舌触りで、KG好みの酸味が強めに出ている珈琲、おいしかったです。




 会計は1,145円、ごちそうさまでした。



 何やらお得そうな友だち募集。


LINE友達募集





割引クーポン
 
 
 残念、日曜日は使えないようです。平日に改めて。



 最後に、気になっていた渋天街への入り口は、


 
 
 閉鎖されておりました。
 
※お店と映画は一切関係ありません。





アジアの味(アジアのあじ)
住所:東京都渋谷区宇田川町28-12 アダチビル2F
(JR渋谷駅「ハチ公口」より徒歩約5分)
支払い:現金、VISA・マスター、PayPayなど

#0303 スウェーデン ビストロ

2023-05-10wed.1405 (Vol.L-287)     今日は、ずっと気になっていたイケア渋谷。 看板  イケア 井の頭通り 側から…  入るとすぐ スウェーデンビストロ です。        注文の列ができてます。   看板のアイスクリーム...