2024-06-14fri.1130(Vol.L-296)
今日は 数日前に受け取った* イタリアン の リーフレット を片手に
道玄坂をウロウロ…
TOHOシネマズの地下1F、モンテロッソ でランチ(11:00~l.o.14:30)です。
*スタッフさんに がっつりロックオンされて 受け取るしかなかった(えっ、なんでKGに???)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/a/AVvXsEjCDeY8RqkgPr0LfaO4fc33nHXQ1tVOiQ-M-rJOoyv-UyN3UZ-7MP04aW0_q4zD69oQDKDppqULSY8FXgjXs-pJuZBnyzkfIcOg88Q7xcDRakfGsXiEn6BZTGDQi9OfGBXJMS4KdXw0XYXKYfhqnBhFWUMoiaYfgu5lxDvrwjFqizOtge73yyH0Ewcm7mE) |
ランチ看板 |
厨房からの、『いらっしゃいませボンジョルノー』、
いいなぁ。
広々とした店内は、バーカウンターや個室的なスペースなど、
80席のキャパシティ。
ランチメニューは、
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/a/AVvXsEjpj_NVY-9XB_BHt_Xx8tOHYMqjwCE49tuBopuWPt2XUKOV_75qvfWzLJaSOlen1lKUqptI8RmePlGBdhoPFDLROWgIGTz8Y-85tSG8mZwof2KUz3nCnARt-DOPjQ9Z7YYWx4DRXM7eD4n1ays9G_qX0A9H56JF13rHRXNX0sJyPe-6_HRVwXzkfHyFULg) |
ランチメニュー(1/2) |
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/a/AVvXsEibwQqTHe-RPPGYsWOsH2dFz3uNST5XsIYpnhMiUtg-XzK1QXnI7fT5yvd5k5-EAFSpwYXnB7aayPTUu-947IpU08Fsuj1uRfiwPZaijFXOCldoiYgMCoAcXnuxdTi-o9dSVm-DeyB5evd5DrZPcVk0ss6pZ7Nuwnnn3NtB03B9XTCHJlNgOItM_BNZpsI) |
ランチメニュー(2/2) |
Pasta A から、鯛の生ハム* の自家製ジェノベーゼ* をお願いしました。
*魚の生ハム…ヨーロッパに根ざす生ハムという食文化、本来は豚肉などが原料だが、それを鮮魚に置きかえ、ゆっくりと丁寧に低温で燻し、生の刺身とも違う、高温で加熱した燻製とも違う、ジューシーでありながら、魚が持っている風味や特徴をより深く感じれる食材(シーサイドファクトリー株式会社さまより)。
*ジェノベーゼとは、バジルやにんにく、松の実、オリーブオイルなどを混ぜて作られたソースのこと。日本では緑鮮やかなバジルソースそのもの、もしくはこのソースを使ったパスタ料理を指すことが多いようです。本場イタリアではバジルを使った緑色のソースは「ペスト・ジェノベーゼ」と呼ばれており、イタリアで「ジェノベーゼ」と言えば茶色です。これは、日本ではバジルソースをメインに使用するのに対し、イタリアでは牛肉をメインに玉ねぎやセロリ、にんじんなどの野菜を使いバジルを使用しないことにあります(
DELISH KITCHENさまより)。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/a/AVvXsEhL9SvjwFfxhxd8Q-C4z32G1jRO1O-gaNhBO6QVqq5PSAsecdfTvepob5ia080Zl8IRs3vQ-lJxnhVEDRK1YA-mqRnbSMonM0W2KumojYwmgsGRdcKfzub9jxQntCLRG0-ErRpg0WbOa15WM1NAp-pcqTEsRcGN1sFPEht-7iTHWhlVrwE0RXq7tIhKlFM) |
Open記念 リーフレット
|
KGが持参したリーフレット* を見て、『ドリンクはこちらから選べます』と
スタッフさん。
食後に アイスコーヒー をお願いしました。
*無料ドリンクは Cafe、Tea、SoftDrink、計20種から選択できます。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/a/AVvXsEjaeorsUaxvhlUXm8TDVw2NYl4yo0vHGSs4uhqlA2OAtYtKtPq8FuKtlOeWQO4Qe6GIOVcmPN3rPU4TNV7Es6wUASyEjq6KUIqSGrORky1BjCR_YkZ8E41_ty6OPwE4au7aQ8ERE_G_3BqRNRfw4afZA46i9rFcxp-LWhFW4dbX9YcXCfmCrDuLVl2BB8w=w640-h480) |
鯛の生ハムの自家製ジェノベーゼ(スープ、パン、サラダ付き)1,250円
|
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/a/AVvXsEg5WjdeOBxdDHjGF-hbknB_CQtrKZmYn5K9n3vO3uGB5k6jvAYIpSb_lq6d8_pyseLXAMoiyp-QeHhNR0t7S6YlC1A2v4LCku-eooCDzwSUAbqLXu3OPWqTLPOZ4jR6ylTjEIW-Fg7Iuk2nqE9SW6GqeD5dL5ak2C-K83mYlQ3Tpg2z_THuXmHK-wPPncs) |
鯛の生ハムの自家製ジェノベーゼ |
メインのパスタ。えっ、すくなくないですか?…
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/a/AVvXsEhEl8qfc5ZeT5If5I4vEfDViiNlS1LbMHx2kA6c5GqE6r4lTbg1ZzEEFGUMzczbKlx-Us2Wt3v1gEWgva0Ku_XDTXpyT0jFfLeTSMxlX-ph2GIRoU5eYqv1XPB1KEouAkMSaUk_vUTO5JJt7LJ1Zm4LLU_YcoK9UhQUV4PxrgVgNEulEkFsJDm9w_B_Ids) |
鯛の生ハムの自家製ジェノベーゼ |
きれいなスープ。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/a/AVvXsEjyJPtkSVEWuAC5VmODfeQfzofh2XkGI5rixfvT0CY7W3YGmtZgBkFTucuQh5tnqNGe8mgUlY_ppB_iuvq_lmkAX2GTKRjauwa9axdPPXKQ9-2TicSKK6X8as3hRaEWL_nle5fx1QAoAGm0Q8ejoIYGFbJw6q64oSanjcrV0ZVYnGF0KHGEMhLSY0fFUVw) |
鯛の生ハムの自家製ジェノベーゼ |
何やら にぎやかなサラダ。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/a/AVvXsEh09YjSmPn9n6zpgEikftqxI-PG6VfuacoXEKw29pnb4HyTop3THBzSLobxEiOdvXBpBLkW0Ow0pjnM_E2k9ymbNLxHwqpxr40pvG22JRGoQVpfkmAXjCPXs-eo3Wt0lu7LJwUC8-1H3IBISAS154kx1ZtKooJl5ldwL3M_lT4XHkWCXDKLyYj_rTCb78o) |
鯛の生ハムの自家製ジェノベーゼ |
パン。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/a/AVvXsEhgKYYiFGQST89cZ2S225Vp_3xCfqu921I9UV4te7_MitOqGE6lyMwOycYApe4NO7qWWvN9b2tWmLb50hUkqtjvEtX2spzfFHu6FPj-VvkaSxtJUYka5nrjTf3C71ZGdZRQ2dlyyC5fVxpUyB68I_yHkBIi-dZ2OnPQ71INZTiJYLvfV3oPjTVax1v-NBc) |
鯛の生ハムの自家製ジェノベーゼ |
それではスープから…
何の旨みだろう? 人参とバジルの香りも。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/a/AVvXsEjjkNP2yIhEFV42FZ1zF8OsJD_KdvEemd3EX-jhesX5AaHwklvJbFTwxWQOMqRdmvPCovTHRaSD2VRfN2TG7GfrJ2YPRqQ8fj-2M3ulgYiGmp9EZrYPEVYjd3-2k9ub5FUB5bwrvRzqSI0DOa-denmkrosDyysM18MUN5KqI3OlmSEOD6Y0AORc2XA34Nw) |
鯛の生ハムの自家製ジェノベーゼ |
サラダの上に載っているのなんだろう? 人参とバターの風味。
これ、ドレッシング的なソースですね(後になって気づく)。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/a/AVvXsEhEmZwydH8PXXPp6I4d0AGApPNZbhnRgYD2yteI9pTvti_TvfN2nk8h401yFYInr3tnsP1gn8NOLSuDPrZ0k7t5AlL7AA_FEUAwwVtx1wYTPktBj16r6ooxRNYyPE8nosucGGlFoAARA7A42HX5Z8COy9yJX1KFh2Ez9_1Ir-gerj-Xnk0QqL96MFlZRAo) |
鯛の生ハムの自家製ジェノベーゼ |
レタス、水菜、赤玉葱、紫キャベツ、パプリカ黄、パプリカ赤、プチトマト、
のサラダでした。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/a/AVvXsEhWXOuAi0NLyKKJ1alT0Ffk2Bwr4GGvoy3ublW5s-9S9iIHu9AK6K-u-MR9m1Kf52G3p8rG3o5yIyn9UY3z_39gI2tRTM0s12eTIASqqriQNR3kgod561VCsWpio8LBxwgpPKfjXjnP9XDPSrL46NMK11rDppcz5-acw9Jxx6eEhTb8qbUdpSCSuC4Qqro) |
鯛の生ハムの自家製ジェノベーゼ |
ジェノベーゼソースがたっぷり絡んた、平麺* 生パスタ に、
鯛の生ハム、ラディッシュ、プチトマト、レモン、バジルの葉に白い もやもや 。
*平麺…タリアテッレはイタリア北部(イタリアの中南部においてはフェットゥチーネ)で用いられるパスタの一種である。細長いリボン状で厚さ1ミリメートル、幅は8ミリメートルほど(wikipediaより)。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/a/AVvXsEgZMxYkT874JY8Jvim_UwnGx_H8BgX0DlMjhCvAIzdhenqjY5nNyLcQZJLMvkdhciOy11Iwcew9HJMDHjJwdrYPLvWkoD3NmnMSd-X1dRA80JOP2ZIBSmAwUqoppCapQtdxDxzqu3SEF_7T0cd7iCxr3NQH6bG2NZbPBMkeJyLj2xuvDI5m68RiGilsaqE) |
鯛の生ハムの自家製ジェノベーゼ |
初めて食す 鯛の生ハム。
見た目も食感も お刺身 だと感じた(食べやすかった)。
KGは 生ハム(豚腿肉)すら食べたことが ない ので、
正直 この贅沢な味わいを、あれこれ感じる間もなく
口の中で溶かしてしまう。
(豊かな味わいは感じ取っていました)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/a/AVvXsEiA_7QNzMDZY84gylv9ipVPqevA9veKj9Gn_0SxHD9ahoH00lDwP4LAhbR9Vwtt5OKQoTLZ62gpuK73nJAOus1z6cyp_WLutH-Jpc5UFq7aBXYg3jpwXT8NihPwXT2dbPb-8CV96b-OptGPbns5tRFnL2sCQ1ulCWeLdQlXKWktdIau0tcBscpj7oeo1OE) |
鯛の生ハムの自家製ジェノベーゼ |
パスタは歯ごたえもしっかり。
あと、器が深くなってて見た目以上に食べ応えがありました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/a/AVvXsEi8P4TpWTwgyYKGGV3QfI2mVpG74rPt1zNXtxHqcPmMIxHb4sleEiBctz0zN5_uAtaJXxZ2D_yr7ova-Dg__32fzhOB3zXv38k31wR_eNiP0FnWKdQQchnheJp-qW-PcZyfL7K56CmOpCQoVWkARpdLrSrv-edQCNRNr4MdPq-M6nxQgb3aoZL-U9Nv3u0) |
鯛の生ハムの自家製ジェノベーゼ |
たっぷりのジェノベーゼ ソース、おいしい…、パンでも。
おいしかったです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/a/AVvXsEg2p5IX4krcXsUoZ34peWgLuU6deaVdaNBRotDtLyj44ptqiWc-o9KIL4fharFccW7AtE6y4JwKuNmv7jP_HD8Q8VQnYXL62e2N605-6DK2MeN0TRBnmmyGi6TBXAbrHdtupwmNX-uuIooAZ2qFhJsFB6cCflDsi4Qlj3fqZEPKm9UkM-ZLxcVncqTN2n0) |
サービスドリンク |
コク、苦味、酸味のバランスがとれてて、珈琲豆のかすかに薫る甘みも。
スッキリとした美味しい珈琲。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/a/AVvXsEi1mFVWQkWs0uRFyCe_NhW0iqT8xlnCOtTwf4fa-3Y3rgIiaH847fC1Ph8Ye6f41E9ZxVsZSuiX-AhXhWAbR7qpgQgaZSoH83uZiI8etQGQZWdQBA5uu6ZdwUTj44-P2H7mqjiFj0Dzp1JSwAANTlHVg4RhoTABy_h9B62EI7luCtAR-HKVM9RsO67L9l8) |
サービスドリンク |
せっかく準備していただいたシロップ・ミルクは使いませんでした。
会計は1,250円、ごちそうさまでした。
ランチタイムはドリンク1杯、ディナータイムは20%引き、
カフェタイムは30%引き、店頭でそれぞれのチケット配布して
ました(6月30日まで)。
店名の由来?
モンテロッソ・アル・マーレ(Monterosso al Mare)は、イタリア共和国リグーリア州ラ・スペツィア県にある人口約1,400人の基礎自治体(コムーネ)。リグーリア海岸に位置するチンクエ・テッレと呼ばれる景勝地に数えられ、世界遺産にも登録されている(Wikipediaより)。
住所:東京都渋谷区道玄坂2-6-17 渋東シネタワーB1F
(JR渋谷駅「ハチ公口」より徒歩約3分、109から左の道へ)
支払い:現金、各種クレジットカード、各種電子マネー、各種QRコード決済、各種デビッドカード