2023-04-19wed.1533 (Vol.L-280)
 今日は桜坂のこちらのイタリア料理店 ベル マーレ でランチ(11:30~16:00)
 
です。
  | 
| ランチ看板 | 
 この近くの、ベルマーレカフェ とおそらく系列店だと思います。
 
違いは caffé と trattoria* 。トラットリアってなに?
 
*trattoria(トラットリア)とはイタリアでは大衆向けの雰囲気を持つ家庭的なレストランの形態を指し、高級なグレードのお店は ristorante(リストランテ)と呼ばれたりします。日本では厳格に定めているわけではありません(macaroniさまより)。
 
 しっかり高級なレストランです。
 ランチメニューは、
  | 
| ランチメニュー(1/2) | 
  | 
| ランチメニュー(2/2) | 
 
 Aランチ(豚ロース* のモッツァレラ* 焼きピッツァイオーロ風、サラダ、
 
ライス又はパン又はガーリックトースト、ドリンク付き)をお願いしました。
 
*モッツァレッラはイタリア産のチーズの一種である。モッツァレラとも表記される。くせの無い味わいで、独特の弾力ある歯ごたえが特徴である。イタリア南西部のカンパニア州が原産。熟成工程を経ないためフレッシュチーズに分類される(wikipediaより)。
 サラダからです。
  | 
| サラダ | 
  | 
| サラダ | 
 
 ドレッシングうまぁっ!(お酢の風味はじめて)
 ベビーリーフ* も沢山のサラダでした。
*ベビーリーフ…野菜の幼葉の総称で、キャベツの仲間のレッドケールや、レタスの仲間のグリーンロメイン、ほうれん草の幼葉のスピナッチなど、多様な品種があります。人気の理由は、クセがなくて食べやすく、野菜の栄養がしっかり摂れることで人気(
VEGEDAYさまより)。
 おいしかったぁ。
  | 
| Aランチ(サラダ、ライス、ドリンク付き)1,100円 | 
  | 
| 豚ロースのモッツァレラ焼きピッツァイオーロ風 | 
  | 
| ライス | 
 ライス。パンもしくはガーリックトーストにもできます。
  | 
| 豚ロースのモッツァレラ焼きピッツァイオーロ風 | 
 柔らかいお肉、モッツァレラの風味、トマトソースの風味、うまぁ~。
  | 
| マッシュポテト | 
 いつものと違う…、風味が繊細です。ハーブとかはいってる? おいしい。
  | 
ニンジン グラッセ
  | 
 バターの風味とほのかな甘さ…、おいしい。
 
あと、お皿に オイル が垂らされていたようで、その風味も楽しみました。 
 しばらく余韻にしたってしまいました。おいしかったぁ~。
  | 
| 珈琲 | 
 いい香り…、コク豊かで、酸味もあります。
  | 
| 砂糖 | 
  
 
 
 陶器が素敵なので撮影してみました。
 こちらも。
 会計は1,100円、ごちそうさまでした。
 
全く違う印象を得ました(当時のカレーとの比較ですが)。ぜひ!!
住所:東京都渋谷区桜丘町24-2 第三富士商事ビル 1F
(JR渋谷駅「西口」より徒歩約4分)
支払い:現金、各種クレジットカード、各種電子マネー